SONY タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDを使ってポートレートを東京駅近辺で撮る 素敵なモデルと一緒に撮影タムロンから発売された70-180mm F/2.8 Di III VXDを以前に購入買ってから取りに行く機会もなく時間が過ぎていったそんな中ポートレートを撮る機会に恵まれたので行ってきました今回掲載した画像はすべてα... 2020.07.14 SONYカメラガジェットポートレート日下部ほたる
Canon キヤノンからEOS R5とEOS R6発表。スペックと気になったポイント。正直・・・ 新時代の到来いよいよ新時代の到来が来たという感じかさてキヤノンからEOS R5とR6が発表された※キヤノンさんから引用結構前評判が高い機種で期待していた部分があったキヤノンの動画を見て感じたことや考えたことを書いていきたいと思う正直言うと前... 2020.07.11 Canonカメラガジェット
NIKON D500が好きすぎる。 D500について再度書いていこうと思う D500が好きすぎる一眼レフってやはり重い軽くて画質も変わらないから、軽いミラーレスの方がいいそれが時代の流れになっている今時重い一眼レフを使っているなんてという声もよく聞くそんな時代の中で1年ほど前に導入した D500最終的に望遠用なので... 2020.06.21 NIKONカメラガジェット
SONY 名より実を取る。Eマウントの望遠にタムロン 70-180mm F2.8 Di III VXD(Model A056)を購入 まずはじめにR2.6.12追記今年は勝手にF1日本グランプリが開催されないだろうなと思っていたそして実際に開催されない決定がなされた覚悟していたものの、結構ショックだ日本グランプリのために1年頑張れるのだからまあコロナが沈静化しない以上しょ... 2020.06.13 SONYカメラガジェット
Canon Canonの撒餌レンズ EF50mm F1.8 STMを購入。MC-11につけてみた Canon定番の撒餌レンズ50mmという画角は標準で基本と言われている今までこの画角の単焦点は持っていなかった為、一本は欲しかった50mm F1.4はいいなと思いつつも大きくて重いので躊躇っていたMC-11を手に入れた段階で、1万円という安... 2020.06.06 Canonカメラガジェット
F1 コロナウィルスで外出自粛しているからこそ、過去の写真を見直そう。2018年日本グランプリ決勝 前回の予選編に続いて今回は決勝編前回では2018年日本グランプリの予選を改めてまとめた今回は日本グランプリ決勝をまとめてみたいと思うまずは往年のマシンちょうど鈴鹿でF1が開催されて30回目という記念レース そこで過去のマシンを走らせるという... 2020.05.03 F1カメラガジェットモータースポーツ
F1 コロナウィルスで外出自粛しているからこそ、過去の写真を見直そう。2018年日本グランプリ予選 2018年日本グランプリを振り返るコロナウィルスで外出できていない今日この頃過去の写真を振り返ってみることで、自分の成長にもつながるはずなので2018年の日本グランプリを振り返っていこうと思います今回はボリュームが多いため、予選のみにします... 2020.04.27 F1カメラガジェットモータースポーツ
S耐 コロナウィルスで外出自粛しているから、過去の写真を見直そう。2019年S耐編 いつまで続くかわからないコロナによる外出自粛本当にわかりませんよね・・・外出自粛が出ているからこそ、普段できないことをしようかなと過去に自分が撮った写真を見直す機会なんて滅多にありません改めて見返して今見るといいなと思うものや、反省点も出て... 2020.04.19 S耐カメラガジェットモータースポーツ
SONY タムロンから70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)が発表。SEL135F18GMと迷っている自分 タムロンからの発表コロナウィルスによる世間の自粛ムード真っ只中にタムロンからついに発表された望遠レンズ70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)とうとうきました今まで開発中といって全く動きがなかったレンズとう... 2020.04.12 SONYカメラガジェット
F1 コロナに負けるな。改めて日本グランプリの写真をレタッチし直した コロナで延期や中止になったからこそコロナウィルスの影響は甚大だ開幕戦のオーストラリアが中止になってそれ以降が延期そしてモナコグランプリが中止になった5月に行われるスーパーGTもわからないもっというと状況次第では10月の日本グランプリもわから... 2020.03.23 F1NIKONカメラガジェットモータースポーツ