saitooo

未分類

Summiluxを使っていて考えた、ポートレートにボケはいるのか?いろんなシチュエーションで考えてみた

写真における「ボケ」は美しさの象徴。でも実はボケが不要なシーンもあるのではないでしょうか。ポートレートでボケがいる時といらない時を自分なりに考えてみました
Leica

再びLマウントに。LEICA SL2-S買ってしまいました。

Mマウントのレンズ用に再びLマウントのLEICA SL2-S買ってしまいました。そこで感じたことを書いていきます
SONY

SONY α7RⅣとTAMRON 35-150mmで東京駅ポートレートを撮ってみた feat りりさん。そしてこのレンズの振り返りも

SONY α7RⅣとTAMRON 35-150mmでりりさんをモデルに東京駅ポートレートを撮ってみました。そしてこのレンズの振り返りも行っていこうと思います。
SONY

10年越しの帰還。SONYが発表したRX1R IIIが示す、”スペックだけじゃない”カメラの美学

10年ぶりに登場したSONY RX1R III。元ユーザーが語る、改善点・AF進化・使い方次第で広がる表現の魅力をレビュー。
Canon

これからの機材について色々考えてみようかなと

自分が今持っているカメラ機材についてまとめてみて、これからの機材についてどのようにしようかなと考えてみたのでそれについてまとめてみました
Canon

いよいよ鈴鹿に来たぜF1日本グランプリ2025~EOS R3とCanon RF200-800mm F6.3-9 IS USMで撮ってきた3日目~

鈴鹿で行われたF1日本グランプリ2025の最終日をEOS R3とCanon RF200-800mm F6.3-9 IS USMで撮ってきたので、そこでの写真を載せていきます
Canon

Canon EOS R3とSummilux 35mm f1.4で東京駅ポートレートを撮ってみた feat りりさん

Canon EOS R3とSummilux 35mm f1.4でりりさんをモデルに東京駅でポートレートを撮っていきました。Summilux 35mmの写りに感動しながら撮った写真を載せていきます。
Canon

いよいよ鈴鹿に来たぜF1日本ギランプリ2025~EOS R3とCanon RF200-800mm F6.3-9 IS USMで撮ってきた2日目 part2~

鈴鹿で行われたF1日本ギランプリ2025をEOS R3とCanon RF200-800mm F6.3-9 IS USMで撮ってきた写真を載せており、今回は2日目の予選を載せていきます。
Canon

いよいよ鈴鹿に来たぜF1日本ギランプリ2025~EOS R3とCanon RF200-800mm F6.3-9 IS USMで撮ってきた2日目 part1~

F1日本ギランプリ2025に行ってEOS R3とCanon RF200-800mm F6.3-9 IS USMで撮ってきた2日目の写真を載せていきます。まずはスプーンで撮ったものを載せていきます
Leica

Leica Summilux-M 35mm F1.4 ASPH. にとても惚れてしまっている

Leica Summilux-M 35mm F1.4 ASPH. にとても惚れてしまっているのですが、その偏愛について書いていきます