平日に休みを
たまには平日も休まないとダメですね平日は仕事をするという思い込みや刷り込みがありましたが、そんなことはない
たまには休まないと潰れてしまいます
そんな日はブラブラ歩き回るとしますか
家系ラーメンへ
蒲田にて人に会う用事を作ってしまったので蒲田へ滅多に来ないから全くわからないですが、餃子が有名なんですよね確か
お昼何しようかなと前日からラーメンがずっと頭に浮かんでました
ラーメン好きですが、太るし塩分濃くて寿命を縮めるため月一だけと決めています
まあ幸い食べたいという衝動も無いから、気が向いた時に食べていますが、家系や豚骨だけは月一ですね
蒲田でお勧めされたのがこの飛粋

平日なのに並んでいましたので、人気の高さと味の良さがうかがえます
カウンターも8なら10席とこじんまりですが、それがいい
何より嬉しいのは電子決済できること
現金あまり持ち歩かない自分にとってはハッピーではないですか
仕事もないし昼飲みしちゃう?とテンションが上がりビールとおつまみセット

おつまみで酒も進むし米も進みます
そしてキャベチャーと言われるキャベツとチャーシューの和え物

旨い、こういうシンプルなものでいいんですよ
旨いって普段使わないようにしているんですよね
必ず美味しいっていうようにしているのですが、ラーメンには「旨い」が合うのかなと敢えて使います
このコロコロのチャーシューがたまらないんですよね
そして気前よくチャーシュー麺

たしかチャーシュー麺と特製ラーメン的なトッピングが多く乗っているのが同じ値段
だったらチャーシューたくさん食べたいよなということで、もちろん白米も忘れていません
チャーシューもモモとバラと部位が違うのが3枚ずつ入っていて、1枚が大きい

モモはすでに一枚食べてしまったのですが、ラーメンに広げるとチャーシューの蓋になります
これはもう米食えと言われているようなものです
麺は安定の酒井製麺で正直美味しいのかどうかは分からないけど、ああ家系の麺はこれだなという安心感というのは感じます
キャベチャーとおつまみで米もビールも進んだらおかわりしたくなるのが世の常だし、これを作ったお店に失礼でしょう
ただ自分は飲みたいのではない、食べたいんだということで普通盛りのライスのみをおかわり
最初に普通盛りにしてしまったのですが、大盛りにすればよかったなと若干後悔
反省点としてはいつも味の濃さは薄めで油は少なめにするけど、なぜか全て普通と答えてしまったこと
一口目からパンチあって美味しかったが、最後の方は自分にとっては味が濃く感じてきたため、やはり薄め少なめにすべきだったなと反省
正直家系ラーメンをあまり食べない自分にとって、店舗によって味の違いや酒井製麺がとかはわからないけど、また食べたくなる家系の味を感じたのでこれは美味しい家系なんだなというのが感想
また機会があったら行ってみたいと思います
初めての高輪ゲートウェイへ
食後の運動がてら蒲田を撮ろうとフラフラするも、なかなか上手くいかず
京浜東北で高輪ゲートウェイが近いので高輪ゲートウェイ行ってみようと移動

うん、前評判通り何もない



定番の駅の中はとりあえず



何よりレインボーブリッジ方面に行きたかったが、行く道が全くわからなかったため30分で移動
秋葉原から御茶ノ水まで歩き、御茶ノ水で有名な橋の上から丸の内線と中央線を見下ろしてみました
まあたくさん歩いたからある程度カロリーは消費したかと思うのでよしとします
結論とライカのことなど考えてみた
やはり健康は大事ですね健康でないと好きなものも食べれなければ、写真も撮り歩けませんし
ただあれもダメ、これもダメは息苦しいから程々にですね
そしてズミルックス35mmはいいなと

写りはもちろんだけど、35mmという画角がいいのか何か持ち出すのは35mmばかりなんですよね
50mmもいいレンズなのですが、うーん…
それこそ最近はライカばかりですが、別にライカが超絶好きというわけでないですよ
悪いところもありますが、それはCanonやSONYなどどのメーカーでも同じ
真面目にレンズ高いし、SL系なんて100万ほどなのにCanonのR1やα1Ⅱと比べると全然
SIGMAから28-70mm F2.8が10万いかないで売られているのに、ライカが出すと30万以上するので選ぶ理由がありません
そして限定モデルとかでズミルックスやアポズミクロンとかこすりすぎだし
言えばキリがないですが、それでもズミルックスに魅了されたのが上回るから使っている状態
あとは単純に小型なレンズだから持ち運びがしやすいところ
大三元や35-150mmのようなでかいレンズを普段持ち歩くかといったら持ち歩けません
小型のSummiluxにしてから最近会社にも持ち歩くようになっており、高くても毎日撮り歩いているのであればコスト的には良いのかなと
正直使わないレンズに対して何万もだすより、100万でも毎日使うレンズに対してお金出したほうがよっぽどいいです
仮にアポズミクロンの写りに惚れて買いたいという心境の変化が起きたら、毎日持ち出している状況だからこそ多分買うと思います
フォクトレンダーももちろんいいと思いますが、絶対にライカの影がついてまわる以上やっぱりライカにすればよかったとなるのかもしれない
だったら最初から高くてもライカがいいよねとなりますよね
それがブランドネームからくるものかもしれませんが、まあそれでいいと思います
もちろんCanonやSONYでも素晴らしいレンズはありますが、なんか買いたいというのはないんですよね
でかいね、金額も結構するね(ライカよりは圧倒的に安い)
なら良くて当たり前だよねと
28-70mm F2や50-150mm F2も魅力的な焦点距離だしF2スタートでいいと思うんですよ
Canonなら24-105mm F2.8に100-300mm F2.8ですかね
たぶん一本あれば他のレンズいらないとなるんですよ
でも手を出そうと思わないんですよね
でかいね、どこに持ち運ぶ?日常用途で持ち歩くの?
ポートレート撮らない時使わないの?
そんな特定用途のためだけに50万出せるってすごいねと
自分はでかいと何もない時に持ち出さない人間ですからね
仕事で使うならもちろん買いますが、そうでないなら無理です
まあそんな想いがある中で手を出したズミルックス
使っていくうちに気に入って、自分の気に入ったレンズを見つけられて使うことができる
これってかなり幸せなことではないでしょうか
さてここからまた仕事でも頑張ります
では
コメント