SONY α7RⅣとTAMRON 35-150mmで東京駅ポートレートを撮ってみた feat りりさん。そしてこのレンズの振り返りも

SONY

便利レンズも持って行って撮ってみた

先日Canon EOS R3とSummilux 35mm f1.4で撮った写真を載せていきました

Canon EOS R3とSummilux 35mm f1.4で東京駅ポートレートを撮ってみた feat りりさん
Canon EOS R3とSummilux 35mm f1.4でりりさんをモデルに東京駅でポートレートを撮っていきました。Summilux 35mmの写りに感動しながら撮った写真を載せていきます。


今回は一緒に持っていたSONY α7RⅣとTAMRON35-150mmで撮って行った写真を載せていこうと思います

そういえばこの写真を撮ったのもう半年前なんですよね

時の流れは早いとともに、なかなかリアルタイムで書けなかった自分を反省・・・

とはいっても忙しすぎて時間がとれませんでしたので、これはしょうがない

話はそれましたが結論から言うと、非常に便利なレンズです

実際に撮ってきた写真

実際に撮ってきた写真を載せていきますが、35mmから150mmまで撮ることができる便利レンズ

 
広く撮ることも狭く撮ることも自由自在です

このレンズの使い方

このレンズのようにズーム域が広いレンズは安易にズームしてしまうものです

場所的に寄ることができない場所では重宝しますが、寄り引きできる場所では安易にズームはよろしくない


どこかの焦点距離をメインで決めた方がいいのではないのかなと

ただ撮っていると撮ることに夢中になって、安易にズームに頼ってしまうのでいつでも冷静にならないとですね

結論:便利だし写りはいいけど使い方は気をつけないと

ポートレートに使うには主要な焦点距離が詰め込まれているレンズ

描写は非常にいいと思いますし、ボケも非常にいいですよね


多くの人にとってはとても便利な一本になりますが、安易にズームで調節しようとすると非常に中途半端感が出てしまうなと思います

自分の場合、35mmと85mmをメインに50mmと105mmに135mmを使っている状態

ただピットウォーク等自由に動けないところでは、必然的にズームに頼ることになります

今ではズミルックス35mmと50mmを使ったりしているため使用頻度はかなり減っていますが、何かある時には頼りになる一本です

そしてこうして撮らせていただけるモデル様に感謝です

それでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました