カメラ 単焦点レンズで写真は上達するのか?ズームレンズでも十分と考えた2つの理由 単焦点レンズは写真が上手くなる?よくネットで言われています「写真を始めたら単焦点レンズから始めた方がいいよ」「ズームレンズは動かなくても画角が調整できるから手抜きだ」まあ自分も正直そんなことを考えていたことがありますしかし冷静に考えると、お... 2018.07.09 カメラガジェット
Canon とにかくレンズが欲しい!sonyとcanonで自分に必要なレンズ構成を考えてみた 次は何をそろえようかレンズ交換式のカメラを買うと必ず訪れるものがあるそれはレンズ沼と言われる悪魔のような場所これは交換式レンズの宿命なのかもしれません最初はキットレンズでもスマホやコンデジとは違う写りに感動し、これだけで十分と感じるしかし撮... 2018.06.24 CanonSONYカメラガジェット
カメラ ヨドバシのとしまえんモデル撮影会に行ってガッツリα7RⅢやα9やα7Ⅲを使い倒してきたのでレビューします まずごめんなさい・・・今回写真はかなり少なくなります理由としては肖像権の関係で載せられない事、更には借りた機材の写真を撮り忘れたこと・・・そのため文字がかなり多くなると思うのでそこだけご了承くださいそのかわり使ってみて感じたことは熱く書きま... 2018.06.18 カメラガジェット
SONY タムロン 28-75mm F/2.8 Di Ⅲ RXDの体験会に参加。使ってみての感想とGマスターとの比較 本当に偶然なんです偶然ツイッターで見かけた28-75mm F/2.8 Di Ⅲ RXDの体験会抽選で参加者を決めるということで、こうした抽選には今まで縁のなかった自分今回も運試しという軽い気持ちで応募をしました。それにGマスターのほぼ同じ焦... 2018.05.27 SONYカメラガジェット
SONY SONY FE 24-70mm F2.8 GMを購入。普通のモノが普通に写る極められた標準ズームレンズ 普通が一番誰が言ったかわからないが、「普通が一番」人生普通が一番つまらないことでもある反面、普通に生きることがどれほど難しいか人間誰しも欲があるし、その欲があるからこそ普通を抜け出すために一発逆転を狙う世の中一発逆転なんてない。運も実力のう... 2018.03.12 SONYカメラガジェット
SONY ソニーのフルサイズミラーレス一眼、α7Ⅲが発表!!α7Ⅱユーザーがいろいろ考えてみた とうとう発表されたベーシックミラーレス一眼ソニーは今回のα7Ⅲはベーシックモデルと言う位置付け高解像度のα7R、高感度のα7S、連写とAFが特徴のα9、そしてベーシックのα7高解像であるα7Rは4240万画素で緻密な画を生み出すモンスター高... 2018.03.01 SONYカメラガジェット
カメラ カメラの三脚をおすすめする理由。初心者が夜の撮影に使ってみたよ やっぱり夜景を綺麗に撮りたいスマホのカメラに物足りなくなったからこそ手に入れた一眼特に夜景は綺麗に撮りたいスマホのカメラで撮るとノイズといわれるものがちらほらあります小さい写真で見るとわからないですが、拡大すると黒いザラザラがよく出てきます... 2018.02.13 カメラガジェット
SONY sony FE 85mm f1.8は最高の神レンズ!FE 85mm f1.4 GMに匹敵する写りに感動!! これがこの値段で買えるのか!!フルサイズのカメラを購入して約半年。フルサイズのカメラを買う前にわかっていたことですが、レンズ1本が高いんですよねだからなかなか手が出せない。本当に良いレンズだと10万円はざらにあるし、高いと30万円はするしそ... 2018.01.08 SONYカメラガジェット
SONY 初心者がキャノンのフルサイズ5D markⅣとソニーのフルサイズα7Ⅱと撮り比べしてみた このために借りましたもともとソニーのフルサイズであるα7Ⅱを持っているのですが、ミラーレスのフルサイズと一眼レフのフルサイズで何が違うのか。すごい気になってしまって・・・これは検証しなければ夜も眠れない(笑)みたいな感じで実機を借りてきまし... 2017.12.17 SONYカメラ
SONY SONYが新型ミラーレス一眼α7RⅢを発表!11月25日発売で10月31日から予約開始! SONYが最新ミラーレス一眼を発表!!!10月25日にSONYが最新ミラーレス一眼のα7RⅢの発売を発表した。11月25日発売予定で10月31日から予約を開始するとのこと。α7シリーズの3代目SONYのα7は3つのラインナップからなっている... 2017.10.26 SONYカメラガジェット