D500かEOS 7D markⅡかα6500かOM-D EM1 markⅡかα7ⅢかX-T3か。新しいカメラと望遠レンズがほしい

カメラ

新しいカメラを欲しい理由


やはり転機となったのはF1日本グランプリ

鈴鹿サーキットでのF1をチケット取って撮影して来た【予選編】
14年ぶりの鈴鹿 初めて鈴鹿に行ったのは14年前 フェラーリが好きだった、だから生で観たかった そこで当時学生だったので必死にバイトしてお金貯めて申し込んだ観戦ツアー 土曜日の予選、日曜日の決勝と2日間の予定だったが...




平成最後のF1日本グランプリ決勝。そのドラマをCanon EOS 70dで撮る
快晴の空からスタート 前日の予選では雨が降ったりやんだり その雨のおかげでたくさんのドラマが生まれました そして予選終了後には土砂降りになったりと これも台風の影響なのかなと思いましたが、無事に予選が見れたのでよかっ...


時速200kmを超えるスピードのマシンを相手にしたときのEOS 70Dのフォーカス性能

連写してるのでどれか1枚ピントが合えばいいという感じでしたが、あとで見返すとほぼ合っておらず

TAMRONの100-400mmと純正レンズでないのもありますが、ちょっとピントの合うのが遅かったかなと

ここについては下手な鉄砲数撃ちゃ当たるでいいのですが・・・

問題は連写のバッファと連写スピード

10枚連続で撮ろうものならしばらくシャッターが押せません

これは致命的

そしてEOS 70Dは7コマ/秒の連写性能ですが、F1相手だと最低でも10コマは欲しい

IMG_0765
Canonの誇るフラッグシップ1DXは14コマ/秒、NikonのD5は12コマ/秒

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/index.html

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5/


もちろんフラッグシップ並みの性能は求めていません(何せ高いし・・・)

でも最低10コマ撮れてバッファが短いものでないと戦えないのがF1

そこで来年のF1に向けて機材を追加したいなと考え機材を選定


なぜF1にこだわるのか


もちろん人も撮るしスナップも風景も物も撮ります

依頼されて撮る事もたまにあります

それはそれで楽しいのですが、自分がカメラで一番何を撮りたいかと思ったら

小さいころに好きだったスポーツカーやF1の走っている姿

50A008A4-F88B-4FE0-9764-D259910A13AD
自分の手で憧れのものを撮りたいという衝動ですね

F1なんて1年に1回しか見ることができません

でもその1回をちゃんとカメラで撮りたい

だから機材の妥協をしたくないなと

そんな感じですね

あとは飛行機も好きです

IMG_4246

大空を飛ぶ姿

だから羽田空港とか好きです


追加したい機材の候補


いろいろ調べているうちに追加したい機材の候補がいくつか

ちなみにNikonとCanonのフルサイズのフラッグシップ機であるD5と1DXは除外

理由は高いし大きい

やはり大きいとそれだけで使わないですから、普段でも使える大きさのカメラがいいなと

かばんに入れても持ち歩ける機材をメインに考えてみました

1.Nikon


・D500

・AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

NikonといえばD500

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/

これはAPS-Cのフラッグシップ機

フルサイズのフラッグシップであるD5と同じフォーカス性能を誇る

これならば間違いなくF1は戦えるはず

そして何よりシャッター音が気持ちいい

しっかりとした感触で軽すぎないし重すぎない

撮っているという感覚をダイレクトに味わうことができる印象です

そして純正で200-500mmという望遠レンズがある

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_200-500mm_f56e_ed_vr/

しかも17万円ほどとお手頃なうえに写りもいい

より遠くから狙うことができますし、新たな領域の写真を撮れるかな

そしてセンサーの性能もよく高感度性能もAPS-Cなのに高いという評価を目にします

そのため夜の空港とかでも使えるかなと思いますし、使ってみたい

ちなみにデメリットは1から買うため、お金がかかるところ

D500本体で17万、レンズキット付きだと30万、AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRが17万

最低でも35万~50万近くはかかります

そこまでかけるのもなあという気持ちもあると同時に、これがいいなあという気持ちも

あとは重さ

D500で約600g、200-500mmで約2.3kgと合わせて約3kgも

これ持ち歩くのはしんどいかな・・・

そして記憶媒体もSDカードとXQDのダブルスロット

XQDって高いんですよね・・・

そして別途リーダーも買わないといけない

アクセサリー類で支出がさらに増えてしまう

それでも使ってみたいなというのが率直な感想


2.canon


・EOS 7D markⅡ

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/

やはりCanonのAPS-Cだとこれしかないかな

これも10コマ/秒の連写ができるので頼もしい

フラッグシップの1DXと同じくらいフォーカス性能がいいとのこと

これなら本体買うだけで済みます

あとはTAMRONの100-400mmをつけてフォーカスの合うスピードがどのくらいか

DSC01398
もし遅ければ純正の100-400mmを買ってもいいかなと

7D markⅡだけで12万、純正の100-400mmで約25万なので約40万

Canonの方が支出は少なく済むのでうれしいかな

ただ重さが7D markⅡだけで900gと若干重くなっていること

タッチパネルでの操作ができないこと

D500と性能を見てみると見劣りがしてしまう感じが否めないこと

高感度性能があまり良くないこと

これらを考えるとなかなか踏み切れない部分があります


3.SONY


・α9

・α7Ⅲorα7RⅢ

・α6500

・FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS


SONYだとやはりフルサイズの買い増しでα9

https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/

フォーカス性能がダントツなうえに20コマ/秒でブラックアウトフリー

これならF1だけでなく撮れないものはないでしょう

しかし値段が約50万と高め・・・

それか値段を落としてα7Ⅲかα7RⅢ


https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/


この2機種もα9ほどでないにしてもフォーカス性能が向上しているのでいけるかなと

連写も10コマ/秒ですので問題ないかなと思っています

ただフルサイズだと400mmが限界なので、焦点距離を伸ばすにはテレコンが必須

https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL100400GM/

https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL20TC/


しかし2倍のテレコンをつけると100-400mmの場合、800mmでF11が最低の絞り数値に

そうなるとカメラ側でこのF11でもフォーカスが働くようになっていないといけません

それに対応しているのがα9かα7Ⅲ

α7RⅢだとF8までなので1.4倍のテレコンしかつけられません

そうすると560mmまでしか距離が出せません

あとはAPS-Cにクロップして1.5倍の840mmに伸ばすのもありかなと

α7Ⅲやα9だと1000万画素ほどになりますが、α7RⅢだと1800万画素ほどになります

その為α7RⅢではクロップでもいいかなと

ただテレコンつけるとフォーカスのスピードが遅くなるので、そこがどうか

あとはAPS-Cのα6500

https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/

これに100-400mmつけたら150-600mmになるのと、連写も12コマ

さらにオートフォーカスの性能もいい

ただボディが小さいので、大きい100-400mmでのバランスがどうか

そして新たに100-400mmを買う必要があり、約30万

カメラも入れたら55万~90万ほどになります

そこまでするのもなあという気持ちも

ただSONYでそろえた方が後でいろいろ使い回しができるというのもあります


4.OLYMPUS


OLYMPUSといえばマイクロフォーサーズのセンサー

センサーがAPS-Cより小さいため、カメラも小型でレンズも小さく仕上がっている

35mm換算で2倍の焦点距離になる

その中で気になるのが

・OM-D EM1 markⅡ

https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em1mk2/

・panasonic LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

https://panasonic.jp/dc/lens/products/leica_dg_vario_elmar_100-400.html

OM-D EM1 markⅡはオリンパスのフラッグシップ機

18コマ/秒の連写でフォーカス性能もいい

さらに手ぶれ補正もとても良いため、ほぼ手持ちで撮影できる

さらにマイクロフォーサーズの規格を採用しているパナソニックのレンズも使える

パナソニックからはパナライカといわれるライカが認めた品質のレンズも出ており、

これらが使えるのもマイクロフォーサーズのメリット

値段もカメラで20万弱、レンズで20万の合計40万位

システムも小型化できるのがメリットですし、レンズの選択肢も増えるのもメリット

しかしセンサーサイズが小さい為、高感度性能はイマイチ

夜の空港とかでの使用は難しいかなと

昼間なら問題ないですけど、そこは割り切るしかないですかね


5.FUJIFILM


FUJIFILMといえば最近発売されたX-T3

https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/

これかなと

触ってみて連写のスピードも速いし、ブラックアウトフリーでミラーレスAPS-Cのフラッグシップが出たと言っても過言でない

ただ個人的には縦グリップをつけないとうまく握れないかなという感じがあります

縦グリップつけない状態だとホールドが不安で、望遠レンズとのバランスが難しいかなと

X-T3が20万くらいで、望遠レンズの100-400mmを足すと50万ほど

https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf100_400mmf45_56_r_lm_ois_wr/

動きもののフォーカス性能も良いみたいなので、F1で戦えれば候補かなと


まとめ


ここまでそれぞれのメーカーで欲しいものをあげて書いてみた

FUJIFILMもいいし、OLYMPUSもいいけど正直F1では未知数

そうなるとNikonやCanonが一番かなと

多くのプロが使っているし、作例もたくさんあり安心感がある

後はSONYのα9

ヨドバシカメラの大きなモニターに出ているフォーミュラーカーの写真

F1ではないですが、スピードが出るマシンでしっかりピントがあっている

これなら問題ないかと思っています

今のところの候補としてはD500>7D markⅡ=α9

やはりD500はAPS-Cなのに高感度耐性が強いのはいいですね

レンズも買うから高くなりますが、1番使ってみたいです

7D markⅡはレンズが一応あるからボディだけで行けるけど、高感度が不安

α9はいいけどボディもレンズもそろえると90万近くになるのがネック

ちなみにシャッターフィーリングはD500>7D markⅡ>α9

D500のシャッターフィーリングは好きです

硬すぎず柔らかすぎず僕にはちょうどいい

7D markⅡも好きですが、少し湿った感じのシャッターフィーリング

α9は20コマの電子シャッターだと、1回押すとどんどん撮れます

1枚撮るごとの感触は全く分からず、気づいたら撮りすぎていることも

ミラーレスですからD500とかと比べることがおかしいですけどね

慣れれば問題ないのでしょうが、ちょっと違和感はあります

しっかりとしたフィーリングが好きな人には向いてないかもしれません

ちなみにα7Ⅱはそのまま使い続ける予定

4E50141B-52B6-4075-990F-8C4277089BB4
Gマスターも買ったし、動き物は絶望的なので役割分担です

また決まったら書いていきたいと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました