NIKON NikonのフラッグシップAPS-CであるD500をしばらく使ってみてのレビュー 時代はミラーレス。はたしてそうか??? 時代はミラーレスに進化をし続けている ミラーは正直なくてもいい 一眼レフは古いし時代遅れといわれているが果たしてそうなのか ふとD500を使っていると感じてしまう ... 2019.02.10 NIKONカメラガジェット
NIKON 望遠単焦点という選択肢。軽快に行くためNikon AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR買いました 望遠がほしい、でも大きくて重たいのは嫌だ 僕はD500とAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを手に入れて考えた もともとF1を撮る為にD500がほしいから買ったのだと そこで候補に挙が... 2019.02.03 NIKONカメラガジェット
NIKON Nikon AF-S 24-70mm f/2.8G EDを購入し大三元祭り。SONY FE24-70mm F2.8 GMやTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)と違いを簡単に比較 なぜそこへ行ったのか・・・ 自分でも意味が分からない 目的は望遠での活用を考えていたので、大三元レンズは買うつもりなかった ただ望遠だけなのも使い勝手が良くないので、35mmの単焦点を買う予定だった まずマップカメラ... 2019.02.02 NIKONカメラガジェット
日記 結婚が目的になっている人が多いけど、頭に入れておきたい結婚のこと 多くの人にとって結婚することが目的になっている 「私結婚したいんだよね」 「早く結婚したいから今婚カツしているの」 「30までに結婚したいんだよね」 「彼がまったくプロポーズしてくれないんだけど。早く結婚したいのに」... 2019.01.19 日記生活
SONY SONY α7Ⅱ用にコンパクトな大三元。TAMRON 28- 75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)を購入 資金調達のため2470GMを手放しました 理由は単純に資金調達 Nikon D500を買うためにどうしてもというかんじ FE 24-70mm F2.8 GMを売ったら約16万5千円、TAMRON 28- 75mm ... 2019.01.06 SONYカメラガジェット
日記 新年のご挨拶と昨年読まれた記事など。FE 85mm F1.8とFE 24-70mm F2.8 GMが多かった一年 謹賀新年 あけましておめでとうございます 本年もそごろぐをお願い致します さて昨年はあまり更新できずに楽しみにして頂いていた方には申し訳ないです 今年はもう少し頻度あげて更新できるよう頑張ります 2018年... 2019.01.06 日記
NIKON Nikon のフラッグシップ機D500。未知なる連写とフォーカス性能を手に入れた やっぱりD500だった 前回のブログであれこれ迷いまくっていた いろいろ考えたけど、やっぱりこいつに決めた D500 なぜこいつに決めたかは後で書くが、もちろん無駄にお金を使うつもりはない... 2018.12.23 NIKONカメラガジェット
カメラ D500かEOS 7D markⅡかα6500かOM-D EM1 markⅡかα7ⅢかX-T3か。新しいカメラと望遠レンズがほしい 新しいカメラを欲しい理由 やはり転機となったのはF1日本グランプリ 時速200kmを超えるスピードのマシンを相手にしたときのEOS 70Dのフォーカス性能 連写してるのでどれか1枚ピントが合えばいい... 2018.12.17 カメラガジェット
Canon Canon EOS 5D markⅣを使って11月の江ノ島を撮ってみた 夏だけでなく冬にしか撮れない景色もあるはず 江ノ島といえば夏のイメージしかないが、実際には冬でしか見ることもできない景色もあります 冬は気温が低く天気が良いと富士山まで見渡せますが、本日はガスがかっていて全く見ることができません... 2018.11.26 Canonカメラガジェット
Canon SONY α7Ⅱを買ってもう一年。改めてレビューとやっぱり欲しい機能。Canon EOS70Dとも少し比較してみた もう1年早いなあ・・・ α7Ⅱを買ってもう1年 昨年の9月にα5100からの買い替えで購入したけど、あっという間だったなあ ここで改めてα7Ⅱを1年使ってみてのレビューを書いてみたいと思う α7Ⅱのいいと... 2018.11.18 Canonカメラガジェット