先日購入したレンスの初陣
先日購入したCanon EF70-200mm F2.8L IS III USM
さようならCanon EF70-200mm F2.8L IS II USM。初めましてCanon EF70-200mm F2.8L IS III USM
自分のメインレンズであるCanon EF70-200mm F2.8L IS II USMを売却してCanon EF70-200mm F2.8L IS III USMを迎え入れました。RFマウントの70-200mmを購入しなかった理由についても書いています。
このレンズで最初は何を撮ろうかなと考えた時に、ポートレートかなと
なので撮ってきました
実際に撮ったもの
実際に撮ってきたのですが、結論として写りなどⅡ型とそこまで変わらないですこの色の感じはやはりCanonだなと思わせてくれますし好きです

シャープな描写でやっぱり大三元だなと


ただ自分の中で思ったのは連写に対してきっちりついてきてくれる印象




Ⅱ型であれば合っているようで合っていないカットもありましたが、それがほぼなかった印象
もしかしたらこの時点から将来的に秒間30コマに対応するために制御等に変更を加えていたのかもしれません
Ⅱ型の発売された2010年とⅢ型の発売された2018年の8年の差があるから当然といえば当然かもしれません
結論:EFが好きな人は今のうちに変えておくといいです
Ⅱ型からⅢ型になって大幅な進化はありません写りも変わらないですし、AFがきっちり合うというのも自分の勘違いかもしれません
しかし来年で修理が終了してしまう機材をそのまま持つより、新しくした方が形も変わらずに使い続けることができる
もし壊れたとしても修理に出すことができるという安心感はとても大事です
おそらくEFのⅣ型と言われるものは出ないでしょうし、一眼レフも新しいのは出ないと思います
しかしこれからも1DX Mark Ⅲを使い続ける人は多いでしょうし、その人たちがいる間はEFのサポートは行うはずです

自分の予想ではまだ10年はサポートしてくれると思っていますので、その間に次はどうするか考えようかなと
まだたくさん撮った写真があるので、後日載せていこうと思います
それでは
最後にいた鳩を撮って遊んでいましたが、きっちり追いかけてピントも合ってくれました





コメント