Canon EOS R6でモータースポーツであるSUPER GTを撮ってみて感じたこと SUPER GTのテストに持っていった今回はテストのつもりで持っていったLレンズの70-300mmをつけて2台体制で撮ろうとしたものの、雨のため1台体制にせざるを得ずでしたそのため1時間にも満たない時間しか使えなかったが、感触はとても良かっ... 2021.04.18 CanonSUPER GTカメラガジェットモータースポーツ
Canon CanonがEOS R3を発表。肝心のスペックや気になるところや要望などまとめてみた まさかの発表ソニーがα1というミラーレス機のフラッグシップを発表した後で、ニコンがZ9というフラッグシップを発表し驚かせたそしてCanonがR3を発表したスペックからしてα1やZ9と並ぶ性能センサーもEOS初の裏面照射積層型センサーこれまで... 2021.04.14 Canonカメラガジェット
Canon SUPER GT テストをCanon EOS R6と7D markⅡで撮りに行った 雨予報の日曜日山の天気は変わりやすいです土曜日が急遽行けなくなり、日曜に変更したが雨予報日頃の行いが悪いかなと思いながら富士スピードウェイへgo9時40分から12時までセッション1だったが、微妙に雨も降っていた路面も濡れていたし、どうなるの... 2021.04.07 CanonSUPER GTカメラガジェットモータースポーツ
NIKON Z9を発表したNIKONについて改めて感じたことを書いてみた。D500やD850や58mmや105mmとかと NIKONからZ9が発表されたNIKONからZ9が発表されたスペック的にはSONYが発売したα1みたいなものそしてNIKONのミラーレスでのフラッグシップ機だ今までSONYのお家芸であった積層型センサーがいよいよNIKONにも搭載されるそし... 2021.03.21 NIKONカメラガジェット
Canon Canonのテレコン EXTENDER EF1.4×IIIを手に入れた とうとう購入いつか買うけど今はまだいいかと言い続けて早3ヶ月中古市場でも人気なのか、なかなか在庫もないましてや新品は全く出回っていない買おうとしたら在庫がなく、在庫がある時にはまだいいかなと思ってしまう流石にもういい加減にしようということで... 2021.03.20 Canonカメラガジェット
Canon これでだめなら諦める。Canon EF24-70mm F2.8L II USMを導入 やはりここに行き着くか先日書いたEOS R6から乗り換えようと考えた件正直SONYに乗り換えようと考えて思いとどまったメーカーそれぞれで絵作りが違うのは当たり前だし、それに慣れればいいという部分があるただセンサーに光を届けるレンズはとても大... 2021.03.15 Canonカメラガジェット
Canon Canon EOS R6を使ってSONY α7Ⅲに戻そうと考えたが・・・ 最初に使ってみて感じた違和感何ヶ月か前に購入して使っていたCanon EOS R6SONY α7Ⅲと比べると画素数は400万画素少ないが、正直そこまで変わらないと思っている撮れる写真もそこまで変わらない、変わるとしたらメーカーの絵作りくらい... 2021.02.21 CanonSONYカメラガジェット
F1 ベッテル、今までありがとう。写真で振り返るセバスチャン・ベッテル もう一度・・・2020年でフェラーリを離脱したベッテル2021年はアストンマーチンへ移籍するレッドブルでワールドチャンピオンを獲った男フェラーリに移籍した当初は赤のレーシングスーツは似合わなかったただそれも何年も見るとカッコよくなっていく2... 2021.02.11 F1カメラガジェットモータースポーツ
Canon Canon EOS R6に縦グリップBG-R10を導入 縦グリップを導入したくなったミラーレスに縦グリップはいらないコンパクトさが魅力なのにわざわざ大きく重くするのはいかがなものかもともとα7Ⅲでは導入しなかったそれがなぜ導入しようとしたのか1.安定性7D MarkⅡでも導入した縦グリップ望遠レ... 2021.02.02 Canonカメラガジェット
SONY SONY α1が発表。やはり時代はミラーレス。SONY α1の発表の中で自分が考えたこと。 SONYからすごいスペックのカメラが発表SONYがすごいスペックのカメラを発表したα11をつけるだけあってフラッグシップ機なのかなと思います圧倒的な性能とにかくミラーレス機の中で圧倒的な性能何よりメカシャッターで1/400までストロボ同調α... 2021.01.28 SONYカメラガジェット