デジタルで管理をする時代に
これまで体調管理はアナログだ体調が悪いといえば、本人の主観的な部分が9割だ
体調が悪くなるのは間違いなく予兆がある
しかしそれはなかなかわからないもの
そこで常にデジタルで管理をしておけば予兆もわかる
もう感覚で体調管理をする時代は終わったのだ
Xiaomi Miスマートバンド5
そこで手に入れたこちらの商品
中国の企業で安いスマホを作っている企業で有名だ
Amazonで4000円ほどだった
最初はリストバンド型で重いだろうなと思っていた
しかし実際につけてみるととても軽くて、つけていても違和感がない

自分は腕時計が重くて、あまりつけたくないがこれならつけていられる
iPhoneを使っているからApple Watchがいいのだろうが、上記の理由で除外した
液晶も小さく、ここに必要な情報が表示される
そしてこの裏面に心拍数など感知するセンサーがあり、充電端子もある

運動中の心拍数も表示され、有酸素、無酸素状態などがすぐにわかる様になっている



この心拍数をコントロールすることで脂肪燃焼効果が段違いになる
自分もこの機能でペースをコントロールする様にしている
スマホとの連携
今では当たり前になっているスマホとの連携
つけている間の心拍数はもちろんのこと、歩数や距離なども計測してくれる
あとはストレス度も計測してくれるし、寝ている間には深い眠りか浅い眠りかも測定してくれる
ここから取れたデータと自分の体調を照らし合わせることで、体調管理を容易にすることができる様になる
更にここから自分にとって悪い生活習慣を知るきっかけにも使える
まとめ
これまで感覚的にしかコントロールしていなかった体調
これにデジタルという部分を融合することで、よりコントロールしやすくなる
自分にとって良い習慣と悪い習慣を把握することで、生活習慣も変えるきっかけになる
人間いつかは死ぬが、できるだけ長く健康でいたいものです
ではまた
コメント