CanonにてEOS R1とEOS R5 Mark IIを触ってきて感じたこと。そして色々と聞いてきました

Canon

銀座に触りに行ってきました

Canonから今年の目玉カメラであるEOS R1とEOS R5 Mark IIが発表された

Canonから発表されたEOS R1とEOS R5 Mark II。ようやくきまして大歓喜です
Canonから発表されたEOS R1とEOS R5 Mark II。この2機種について自分の中でどのようなところが注目ポイントなのかについて買いていきます


今回タッチアンドトライにR3を持ち込んで比較してみました

まずはEOS R1

まずはメインであるEOS R1を触ってきましたが、ここではAF性能等は全くわからない状況だったので、聞いてみただけになります

ちなみに電子シャッター音についてはR3と全く変わらなくて、機械的に撮っているなという感じに変わりはありません

1.グリップ

まず持ってみた感触ですが、R3と比較してみてグリップ力が強くなったなというのがあります

手にピッタリと張り付いてくれますがグリップパターンが変わったからなのかなのか、R3を長く使ってきたからグリップが劣化しているかもしれませんが、明らかにグリップ力が高いなと思います


横から見比べてみるとR3と比べて厚みが増したからかグリップが深く握れるようになっています


R3でも握りやすかったのだが、R1になってもそこからパワーアップしています

2.背面

基本的にはR3と変わりありませんが、地味にいいなと思ったのが縦にした時にでもinfoボタンが追加されたこと

R3の場合には一旦横にしてからinfoボタンを押す必要がありましたが、これからは縦の状態でもinfoを押すことができます

背面を撮り忘れましたが、スイッチの角度が変更になっています

どちらがいいのかはわからないですが、縦グリ一体型の伝統的な形はそのままになっています

3.ファインダー

ファインダーはR3と比べると大きいです

ただR3との見え方と直接比較はできませんでしたが、正直R1が明らかに良くなっているという感じではありませんでした

これは正直両方使ってみないとわからないです

4.AF

こちらについて正直あの体験会の中では全くわかりません

そのため保留となりますが、Canonの説明員からの説明が主になります

クロス測距によるAFの食いつき、特に障害物が遮る場合のところで有効とのことで、バレーボールなどのネット越しでも推測してピントを合わせ続けるとのこと

EOS R5 Mark II

次はEOS R5 Mark IIですが、おそらくほとんどの人がこちらにいくのではないのかなと思います

1.見た目など

まず見た目はR6 mark と同じで、握った感じもR6を使っていた人間でも全く違和感なく、グリップも握りやすいです

動画向けにタリーランプがついたのが違うところではありますかね

2.積層型センサー

今回は4500万画素の裏面照射積層型センサーを搭載

R3と同じタイプのセンサーを積んだ形でこちらについて疑問に思ったことを聞いてきました


今回積層型になっていますが、ローリングシャッター歪みはR5の40%減と書いてありますが、R3と比べるとどうなんですか?



R3と比べると若干劣りますが、それでもじっくり見ないと気にならないレベルですので十分実用ではないかと思います。

3.ファインダー

ファインダーの大きさはR3と同じほどです


ただファインダーの中は若干R5 Mark 2の方が大きいという感じで、より見やすくなっています

今回気になったことを聞いてみた

ここからはCanonの説明員に気になったことを聞いてみました

1.アップスケーリングについて



アップスケーリング機能はR1とR5 Mark IIで搭載されますが、この際の容量はどのくらいになるのですか?



jpgの場合ですと約3倍の容量になります。R3の2400万画素のjpgで例に例えるとjpgの最高画質で約5MBなので、アップスケーリングすると約15MBになります。これはR5でも同じです



これはフォトショップの画素数水増しとは違うんですか?



これはCanonのカメラデータを用いて行うので全く違います。



ということはレンズによって描写などが変わってきますが、ここのレンズの組み合わせにも最適化してアップスケーリングするんですか?



その認識で思っていただければいいです



ちなみにR3にファームアップで乗る予定はありますか?



こういうご要望があるということで伝えさせていただきます。他の方からもこれは質問されています。

2.AF設定


今回AFの設定が簡素化されていますが、R3と比べてすっきりしましたがこれで大丈夫なのかなというのがありますが。



基本的にお客様から頂いている声の多くが最初に合わせた被写体を捉え続けて欲しいという声で、あくまで粘るということをデフォルトにしてます。その上で調整したいのであれば自分でカスタムしてもらう形になります



これはカメラ側で被写体の動きを見て最適化しているということですよね?



そうです。



アップスケーリングの時にも言ったのですが、レンズによって全く違ってくると思うのですが、それも全部レンズとの組み合わせによって最適化されるということですか?



その認識でいていただいて問題ありません



ちなみに今のR3などのAF設定はいくつかのシチュエーションが用意されていますが、例えば全てのシチュエーションで追従性などを0にしても、選ぶ項目によって挙動は全く違う物なのですか?



これについては全て同じです。いくつかのシチュエーションで薄い三角マークのものがCanonがそのシチュエーションで設定したものになります。なのですべての項目で0などに揃えたら、どれを選んでも同じになります。
R1やR5 markⅡからはそれを廃止してシンプルになっています


3.jpg画質の変更


R3で初めてjpgの画質が10段階で選べると知って衝撃を受けました。R6とかはなかったので、jpgも保存する自分にはいいなと。これはもちろんR1でも搭載されているんですよね?



搭載されています。そしてR5 markⅡにも搭載されていますので、jpgだけで仕事を完結させる人は高画質、記録用であれば低画質と時と場合によって選んでいただけるようになっています

4.オリンピック



ちなみにR1はオリンピックでも使われているんですか?



はい。相当数を実は貸し出しています。



ある意味製品版に向けての最終テストという感じですかね?



そんな感じでもあると思います。

5.余談で70-200mm F2.8について



つい先日EFの2型から3型に変えたのですが、2型から変わっていないように見えて、合っているようで合っていないというのが減った気がします



ありがとうございます。2型から3型については画質についてはかなりブラッシュアップしたと設計から聞いておりますし、AFについても若干細かい見直しが入ったのかなとは思います。



ちなみにRFと比べると違うんですか?



EFの3型もすごいですが、RFについてはミラーレスで使うということで電子制御になっており、フォーカスについてもフローティング機構を搭載、EFの3型よりピント速度と精度は上がっています。もちろん3型も素晴らしいですが、これについては一眼レフとミラーレスという構造が違いますので、そのカメラの構造の違いが出ている形となります

6.メカシャッター


両方ともメカシャッターを載せていますが、Nikonさんだとフラッグシップは電子シャッターのみになっているので、R1については正直省いてくるかもと思っていました。
メカシャッターより電子シャッターの方がストロボ同調早くて、確か1/400秒ですよね?メカシャッターが1/200秒でしたっけ?それだけあればもう十分ではないのかなと。



同調速度についてはおっしゃる通りです。たしかにこれだけの同調速度を見たら電子シャッターでほとんどの場面は撮ることができるのですが、やはり電子シャッターだと撮っている気がしないから、撮っている感覚が欲しいという声はありますので、そういったお客様の声でメカシャッターは載せています。あとはフリッカーを気にされる方もメカシャッターを使いたいというのもあります。

結論:細かいブラッシュアップがされたカメラ

EOS R1とEOS R5 Mark IIについては見た目としては大きな変化はありません


しかしEOS R1については握った感じがとても良くて、握りやすいR3でも浅く感じてしまい、このグリップだけで正直R1欲しくなっています

EOS R5 Mark IIについても積層型センサーを積んで、電子シャッターでほぼ事足りるようになってきました

部品の摩耗を気にすることなく撮ることができるのはいいかなと

現状EOS R3のAF性能でも十分ですので購入は考えていませんが、自分がもし買うとしたらEOS R5 Mark IIですね

EOS R1についてはEOS R3を売っても確実に約70万は出すことになるので厳しいです

EOS R3でも撮れないものはほぼないので、EOS R1を購入するよりも色々な経験や撮影しにいくためにお金を使いたいです

皆さんは購入されますか?

購入したら使い心地など教えてもらえたらと思います

それでは

ps 自分としてはこのホットシューカバーを欲しいですね

R3にもつけられるとのことですし、しっかりロックして外れにくいのでこれは出たら買う予定です

そもそもR3のデフォルトのホットシューカバーは外れやすいんですよね・・・それもどうなのかなとは思いますが・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました