ついに行ってしまいました
新年一発目の更新です明けましておめでとうございます。今年も頑張って更新しますので、そごろぐをよろしくお願い申し上げます。
挨拶はほどほどにして、ついに行ってしまいましたCanonが誇る大三元レンズの一角
EF70-200mm F2.8L IS II USM
いやあでかいですし重いです
ちなみに100-500mmとの比較になりますが、全長はほぼ変わらないも望遠端は100-500mmが伸びるため長いですね
1.5kgもあるので当たり前ですが、そんなのは初めから分かりきっていたことです
R3と組み合わせたら約3kgですので、気合い入れて使っていきます
F4通しでも考いいかと考えましたが、大は小を兼ねますしF2.8に手を出したくなる未来が見えます
それなら最初からF2.8だなということで決めました
なぜ購入したのか
そもそもなぜ買ったのか色々ありますが、メインの理由としてはLマウントのSIGMA 135mmが北村写真機になかったこと
Tポイントが使えて下取りでも最初に全額カード決済できて、下取り価格で現金が戻ってくる
マップカメラはここら辺融通利かせてくれないんですよ
カードのポイントももらえて、Tポイントももらえて最高ですし、それをインデックスの積み立てに使えてポイ活には最高のカメラ屋です
そんな理由で北村写真機でしか最近買っていませんが、新品の在庫も聞いたら取り扱いしてないという返答
ここカメラ屋だよね?八百屋ではないよね?取り寄せしますって言ってくれないの?
具体的に商品聞いてるんだから買うんだよ?しかも少数派であるLマウント
こっちはもう下取り査定出してるんだよ?
査定出したのに、一度出したものを引っ込めさせるのか?漢としてそれはできないだろう
いろんな感情がぐちゃぐちゃでイライラしてしまって・・・
そんなこんなで良い状態のEF70-200mm F2.8L IS II USMを見つけて、手を出してしまいました
三脚座はついていませんでしたが、この程度の重さなら手持ちで十分です
レンズフードもやはり花形がかっこいいですね
建前としては長くなりましたが、いくつか理由はあります
1.ボケが欲しい
200mmは100-500mmで使うことができるので焦点距離が被りますただ200mmを撮るだけであれば正直いらないです
しかしボケという部分ではF2.8とF4.5くらいでは全く別物だ
ボケがあることで写真表現にも幅が出てくるのだと思う
F1を撮っている熱田さんと飛行機を撮っているルークさんの対談で、400mm F2.8を使う理由を聞かれた熱田さん
もしかしたら200mm F2.8での写真ももっと面白くなるのかもしれないと思ったら試してみたくなった
鈴鹿のこのヘアピンを立ち上がっての場所は200mmいかないで撮ることができる
ここで開放F2.8で流し撮りしてみたいと考えてしまったのだ
自分は望遠単焦点は減価償却できないから買わないが、やはり憧れは出てきますよね
2.LEICA SLに望遠は似合わない
やはりLEICA SLに望遠は似合わないです望遠域を使うにしてもCanonのトラッキングに慣れると使いにくい
こと望遠に関してはちょっとしたブレも大きな影響が出るので、手ぶれ補正の入っているR3の方が使いやすい
それなら標準域をLEICA SLにして望遠をCanonに集中した方がいいなと思えてきました
それにじっくり撮る時に使うと考えると、単焦点での運用がいいかなと
まとめ
いつかはいくかなと思っていた70-200mm F2.8今回Lマウントの70-200mm F4と保有しているTポイントを生贄にしました
Lマウントにも望遠レンズを。LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S.を購入。SUPER GTで撮ったマシンやレースクイーンも載せています
Lマウントにも望遠レンズを導入したいということでLUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S.を購入しました。SUPER GTで撮ったマシンやレースクイーンを載せてみました。
やはりRFマウントのコンパクトさには敵いませんが、写りは今でも一級品です
これについてはオートサロンで検証として撮ってみたものがあるので、それはまた後日
ボケもさることながら、暗い環境では明るいレンズは正義です
EF24-70mmをどうしようかと考えていますが、これも無いと困るので持っているつもり
大三元と言われる2本を手に入れた今、16-35mm F2.8を手に入れればコンプリートです
しかし16-35mmにF2.8は自分の用途上Canonでは必要ないですし、買うならF4で十分
といっても広角は旅用がメインで、Canon用ではいらないかなという感じです
買ったからにはどんどん使っていきたいと思いますし、来月くらいに1件ポートレート撮る予定もあるので、そこで使えたらと思います
ではまた
コメント