新時代の到来
いよいよ新時代の到来が来たという感じかさてキヤノンからEOS R5とR6が発表された
※キヤノンさんから引用
結構前評判が高い機種で期待していた部分があった
キヤノンの動画を見て感じたことや考えたことを書いていきたいと思う
正直言うと前評判が良くて期待が上がりすぎていたかなと
スペック
まずはEOS R5のスペックをみていこうと思うhttps://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/
・4500万画素
・手ブレ補正8段
・動画も8K/30P,4K/120pの撮影が可能(撮影時間制限あり)
・CFExpressとSDカードのデュアルスロット
・メカシャッター12コマ/秒、電子シャッター20コマ/秒
・AFもフラッグシップ機の1DX markⅢのものをカスタマイズし搭載
・開放F値22でもAFが可能
・ビューファインダーが576万ドット
・EV-6といった暗いところでもAFが合う
すごいよね
一気にきたなと
そしてEOS R6もR5と基本的には同じだが、異なる部分だけ抜粋したい
・2010万画素
・4K/60Pでの撮影が可能
・EV-6.5といった暗いところでの撮影が可能
・ボディーの上にモニターがない
・ビューファインダーが369万ドット
・SDカードのダブルスロット
スペックで気になったところ
説明を見てさらにスペックを見て気になったことを書いていきたい1.明瞭度の設定が可能
jpgで保存する時に明瞭度の設定ができる通常ならRAW現像時でないと設定できないが、これをカメラ本体で出来る
撮って出しでも明瞭度を下げたり上げたりといった撮影ができ幅が広がる
編集をしないで極力その場で仕上げたい人には必須ではないだろうか
2.撮影可能枚数が250枚
スペックシートを見て、えっ!!と思ったEOS R6で見たが、高画素なEOS R5ではもう少し下がるのかなと思う
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6/spec.html
α7Ⅱが270枚だった
そしてバッテリーも小さいと言うことで大きな批判が起こっていた
そこからα9以降バッテリーが大きくなり、α7Ⅲでは610枚となっている
バッテリーの大きさはこれまでのキヤノンの一眼レフのものと変わらない
α7Ⅱの時には変えのバッテリーも買ったが充電器付きで1万だ
今回のEOS R5とR6用ではバッテリーで1万はする
α7Ⅲ用の変えのバッテリーも1万くらいするが、2つで1220枚撮ることができる
EOS R6で同じ枚数撮るとなると、変えのバッテリーが5個必要だ
つまり5万
ここまで出せますかと言うのが本音だ
3.電子シャッターのローリング現象
ミラーレスカメラの特徴である電子シャッター電子シャッターで最速であるα9と並ぶ秒間20コマを搭載
ただ電子シャッター特有の問題であるローリング現象
これがどのくらい軽減されているのか
α9は積層型センサーを積んでローリング現象の軽減をしている
※ソニーさんから引用
果たしてどこまで出来るのか興味はある
4.今回発表された望遠単焦点のAFエリア
今回発表された600mmと800mmのF11単焦点とても面白いし興味持ったが、この2本を使う時に注意しないといけないことがあった
この2本についてはAFエリアが横40%、縦60%の部分でしか効かないのだ
全面AFが効かないのでそこがどうなのかなと言う部分がある
5.低照度-6EV(-6.5EV)
暗いところでAFが効くのはすごいただ注意書きを見るとF1.2の開放F値のレンズの時だ
しかしF1.2のレンズって30万以上するよね
これ買えますか?
仕事で使うなら必須ですが、趣味の範囲では買えないし持ち歩けない
気軽にスナップなんかできないですよね
そんなレンズ買うのかという話
まとめ
正直前評判が高くて、自分も期待してしまった部分があったただ発表やスペックを見て、期待が高まりすぎたのかあまりすごいとならなかった
バッテリーの持ちもそうだし、動画の連続撮影時間
α7Ⅱの時のバッテリーでは、周りがこぞって叩いてきた
さらに動画も30分以上録画できないと言うのも叩いていた人がいる
ソニーは叩かれたのに、キヤノンは叩かれない
YouTubeでもその辺あがってないし
実際にスペックは高くてα7Ⅲなどを凌ぐ部分もある
ただ買い換えるかと言われたら、全くわからない
ただキヤノンのすごいところは、実際に使ってみてスペック以上に良いと思わせるところだと思う
長年カメラを作っているメーカーだからこそ、使いやすさにこだわられているなと
そして新しいレンズも気になった
800mmと600mmの単焦点もそうだが、85mm F2のマクロ
これは使い勝手よさそうで興味がある
だからあとは実際に店舗で触ってみてから判断したいと思う
ではまた
コメント