カメラとレンズの未来を見てきた。CP+2019で様々なほしいものに出会ってきた part2

CP+

前回までのおさらい


前回3つの商品を書いた

カメラとレンズの未来を見てきた。CP+2019で様々なほしいものに出会ってきた part1
未来を見てきたカメラ好きの人にとっては毎年たまらないイベントとなっているCP+僕も昨年から行き始めたが、とにかく熱い物欲を刺激されるのもあれば、こういう写真を撮りたいとにかくいろいろ刺激されるのだ今回のお供にα7ⅡとTA...


1.SONY 135mm F1.8 GM

2.FUJIFILM X-T3

3.ZEISS Batis 2.8/135

カメラとレンズの未来を見てきた。CP+2019で様々なほしいものに出会ってきた part1
未来を見てきたカメラ好きの人にとっては毎年たまらないイベントとなっているCP+僕も昨年から行き始めたが、とにかく熱い物欲を刺激されるのもあれば、こういう写真を撮りたいとにかくいろいろ刺激されるのだ今回のお供にα7ⅡとTA...


これ以外にもたくさんあったのだが、少しでも早く記事を上げたくて分けて書くことにした

それでは続きをご覧ください


自分の中でぐっときたもの


1.SONY α7ⅢとFE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS (SEL100400GM)


DDN09972
α7Ⅲと望遠の100-400mm GMを試してみました

80FA4B1A-CA78-41CD-A485-628FC3DEEA72
動きもきちんと追従してくれるし写りもいい

これすごいいいなと思えてきました

ISO10000でも問題なさそうです

DSC09994
DSC09996
α7Ⅱより良いです

これは2つ合わせて欲しくなります


2.SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z


やはり50mmの単焦点は鉄板ですね

F9AFCFAE-D388-4C75-B8FE-32FE65234934
85mmはいいレンズですが、画角が狭く寄れないから狭い所では難しい

ズームレンズは便利ですが、F1.4の開放が魅力的でやっぱり単焦点が好き

ズームレンズのように画角は調整できないですが、50mmあれば問題ないかなと

35mmと迷いますが、広く写すよりはある程度切り取る感じが好きなので50mm

TAMRON 28-75mm を売ってこれにしてもいいなとも考えています


3.マニュアルレンズ


ミラーレスになってオールドレンズが使えるようになったこと

マウントアダプターを使えばライカのレンズも使える

オートフォーカスがない分、小型軽量でコンパクトになる

そのため持ち歩きにも便利

ピントを合わせるのは難しいけど、慣れればいけそうな感じがします

小型で見た目もかっこいいから、今年中に一本買いたいなと思っています


ほかにもいろいろいじってみた


メーカーの話を聞きながら、実際に撮ることができる機会は滅多にない

家電量販店に行っても試すことはできるが、それでは満足できないことも多い

せっかくだからここでしかいじることが出来ないものをいじって話を聞いてきた


1.Canon EOS-1D X markⅡ


やっぱりこれでしょう。Canonが誇るフラッグシップ機

31F2D93A-7A75-49F8-A03C-E91A2E93667C
今回100-400mmの望遠をつけてみましたが、バランスがいい

レンズもボディーも重いんですが、持った時のバランスはとてもいいです

さらに望遠で300mm F2.8も試すことに

760364AC-40B0-4A80-AB74-FA5388578D01
いやあでかい

前玉がとても大きいし太い

こんなレンズ見たことありません

これでF1とか撮ったらすごいんだろうなあと妄想していました

もちろんカメラ・レンズともに買えませんが・・・

ちなみに1D X markⅡとAPS-Cの7D markⅡでは搭載されているAFは一緒です

ただプロの方の意見では若干違うとのことで、1D X markⅡのAFの方が素直らしいです


2.FUJIFILM GFX50s


FUJIFILMのGFXは中判サイズのカメラで、フルサイズよりもセンサーが大きい

大きいので1D X markⅡ持っているのと同じ感じでした

DDN00047
しかし撮れる絵は最高です

jpegだけでしたが色も良くて、家に帰って拡大したら細部までしっかり描写されている

とんでもないカメラだなと思いました

ただ値段的にも手が出せそうにないのと、自分の用途では中判は必要ないかな

そしてjpegなのに容量がα7ⅡのRAWデータ並です

これRAWだとどのくらいになるんだろうか・・・

それにしてもすごいカメラです


3. FUJINON 200mm F2


FUJIFILMの望遠単焦点である200mm F2

B28C493C-5B94-4448-9441-246981F6242B
4947C226-5D67-4BA8-975B-078AFCC4FDA6
35mm換算だと300mm相当の望遠です

モデルの顔アップしか撮れませんが、いいレンズです

DSCF6001
DSCF6059
AFも速くこれでF1撮りたいなと思いますが、手が出せません

見た目もデカイです

XT-3で撮りましたがこれは縦グリップ欲しいですね


4.焦点工房 TECHART TZE-01


今回僕が見てみたかったもの

NikonのZマウントにSONYのEマウントレンズを付けられるもの

ARN_4077
しかもAFも効く

実際に触ってみて、Nikonに変えるのもやぶさかではないかなと

300mm F4もあるし

ただマニュアルレンズつけたときのカッコよさはやはりSONYが一番

それにまだNikonもミラーレスを出し始めたばかりなので、2代目か3代目が出るまで待ってみようと思います


5.焦点工房 Commlite CM-ENF-E1 PRO


実際に使ってみたかった商品です

http://www.stkb.jp/shopdetail/000000000947/

NikonのFマウントレンズをSONYで使えるようにするマウントアダプター

買う前に実際に使ってみないとわからないことも多いので、使ってみたかった一品

結果から言うと微妙だった

まず24-70mm /F2.8をアダプターを介してつけてみたが、反応しなかった

再度つけ直すときちんと認識は出来たが、AFが効かない

カメラ側の設定はいじっていないのだが、正直使うのをためらってしまう

個体差があるのかもしれないが、4万くらいするので正直使いたくないかな

あとは自分で購入して使ってみるしかないですが、ちょっとわかりません


まとめ


CP+ 2019でたくさんのカメラとレンズを見てきました

ARN_4140
実際にこうやって使うことができると、次に買う機材を決めやすいですよね

コンパニオンもたくさんいて、撮っている人が多くいました

そんなときにふと思ったのが無料でポートレートの練習ができる

そんなことをふと思いました

そして残念なのがNikonで、ブースのほとんどがZマウントのみ

Fマウントがまったくありません

D500を持っている僕からしたら、Fマウントのレンズを試したかったのに残念です

DDN04713
しかも体験撮影の撮影データを持ち帰ることが出来ないのもどうなのかなと

家で画像を見直し、このレンズとカメラがとても良かったという人もたくさんいるはず

それでこのカメラとレンズを買おうと決断する人もいるわけです

その最後の部分がすっぽり抜けていては意味がないのかなと

Canonは一眼レフも置いていて、EFマウントのレンズもつけさせてくれました

31F2D93A-7A75-49F8-A03C-E91A2E93667C
データも持ち帰ることができました

Canonはミラーレスに経営資源を集中させるという報道がありますが、それでも一眼レフのユーザーも大事にしている印象

2大メーカーでもブースの中身はこうも違うのか、ブースを見て各メーカーの考え方もわかります

選択肢が増えるのはとてもうれしいことで、これからどのようになるのか

そして自分が使ってみたいもので新しい写真を撮ることができるのか

ARN_4044
ARN_4085
panasonicとLEICAとSIGMAのLマウント連合

そしてCanonのRFレンズ

将来どうなるのか楽しみです

コメント

タイトルとURLをコピーしました