ガジェット

Canon

EOS R3とLeica Summilux-M 50mm F1.4 ASPH. の組み合わせでスタジオ撮影で使ってみた feat りりさん。合わせて自分の撮り方の展望や昨今の機材等に関する雑記

EOS R3とLeica Summilux-M 50mm F1.4 ASPH. の組み合わせでりりさんをモデルにスタジオ撮影で撮ってきた写真を載せていきます。
Leica

Leica Summilux-M 35mm F1.4 ASPH. が入院から戻ってきたので早速Leica SL2-Sとの組み合わせでポートレートを撮ってみた feat りりさん

Leica Summilux-M 35mm F1.4 ASPH. が入院から戻ってきたので、早速Leica SL2-Sとの組み合わせでりりさんをモデルにポートレートを撮ってみたのでその写真を撮っていきます。
Leica

コンパクトが好きなのにライカQ3に行かなかった理由。そしてSONY RX1RⅢについても。

コンパクトが好きなのにライカQ3に行かなかった理由。そして同じようなカメラであるSONY RX1RⅢも候補に入っていたのですが、そちらについても触ってみた感想を書いていきます
Leica

Leica Summilux-M 35mm F1.4 ASPH. が入院。初めてライカに修理を出してみた

Leica Summilux-M 35mm F1.4 ASPH. の絞りリングが緩くて、初めてライカに修理を出してみました。そのことについてまとめてみました
Canon

富士スピードウェイでF1が走る。HAAS F1 TEAMのTPC 2日目にEOS R3を持って行ってきた 午後編

富士スピードウェイでHAAS F1 TEAMが行うTPC 2日目にEOS R3を持って行ってきた時に撮った午後の写真を載せていきます。
Canon

富士スピードウェイでF1が走る。HAAS F1 TEAMのTPC 2日目にEOS R3を持って行ってきた 午前編

富士スピードウェイでHAAS F1 TEAMのTPC 2日目にEOS R3を持って行ってきた写真を撮ってきた写真を載せていきます。今回は午前に撮ったもののみになります。
Leica

再びLマウントに。LEICA SL2-S買ってしまいました。

Mマウントのレンズ用に再びLマウントのLEICA SL2-S買ってしまいました。そこで感じたことを書いていきます
35-150mm f2.8

SONY α7RⅣとTAMRON 35-150mmで東京駅ポートレートを撮ってみた feat りりさん。そしてこのレンズの振り返りも

SONY α7RⅣとTAMRON 35-150mmでりりさんをモデルに東京駅ポートレートを撮ってみました。そしてこのレンズの振り返りも行っていこうと思います。
SONY

10年越しの帰還。SONYが発表したRX1R IIIが示す、”スペックだけじゃない”カメラの美学

10年ぶりに登場したSONY RX1R III。元ユーザーが語る、改善点・AF進化・使い方次第で広がる表現の魅力をレビュー。
Canon

これからの機材について色々考えてみようかなと

自分が今持っているカメラ機材についてまとめてみて、これからの機材についてどのようにしようかなと考えてみたのでそれについてまとめてみました