ワインの簡単な選び方とは!初心者がおさえておきたい3つのこと!

ワイン

ワインってみなさんどんなイメージを持たれていますか?

いろいろな答えを聞きますが一番多いのが何を選んだらいいのか難しい。

難しさを感じる要因としては下記でしょうか。

・値段

・種類の多さ

・ヴィンテージの多さ

種類の多さやヴィンテージの多さは他の御酒にはない部分で、これが魅力でもあり難しくさせてるんですよね。

7f06e41dc6f1b9030e8c202818f4ea01_s
ただこれを理由にワインを飲まないというのは非常に勿体ないし、ワインエキスパートの自分としては非常に悲しい。

自分はワインが大好きでワインエキスパートという資格も取っちゃいました♪

もともとワインが好きで1年で100本以上は飲んでいるかもしれません(笑)

ワインをたくさん飲んで自分で勉強してきたからこそ、感じることがあります。

たくさんの味や種類があり、1本を選ぶにしてもあまりにハードルが高いのかなと。

自分も飲み慣れない時は何を選んだらいいのかわかりませんでした。

ワインエキスパートを持っている以上は、多くの人にワインの素晴らしさを広めていきたい。

ワインを楽しく飲んでもらいたい。

そんな想いでワインをたくさん飲み勉強してきた自分が、初心者の方ができる簡単な選び方をお伝えします。


1.プロに聞こう


もう本当に簡単なことしか言いませんが、ワインの事をあまり詳しくない方でもできるのがプロに聞くこと。

ワインショップに行くとソムリエやワインアドバイザー、ワインエキスパートといった資格を持っている人が多くいます。

胸元に光り輝くバッジをしている人いますよね?

IMG_1956

この写真のバッジを持っている人を探して声をかけてみてください。(写真はワインエキスパートのバッジ)

私も実はワインエキスパートと言う資格を持っております。

2次試験の内容が違うだけで勉強する内容はソムリエとワインアドバイザーとほぼ変わらないんですよ。

なぜプロに聞くかと言うとワインに関する知識は初心者の方よりは多く、しっかりと相談にのってくれます。

ただここで気をつけないといけないことが一つ。

いくらプロだからと言っても営業です。

こちらがお勧めありますかと聞いたところでその店の売りたいもの、今キャンペーンのものを勧められることが多いのも現実なんです。

0a93c929fb0547333ed6c88c2d35a2a8_s

僕もワインショップに行くと必ず声をかけられます。

何気なく店内を見ていると、その時に一番多い対応がこれではないでしょうか。

「このワインおすすめですよ。」

この言葉って自分のことを何も考えてくれなくて、ただ売りたいものを売っているのではないかと感じてしまいますよね。

営業の仕事をしている自分としてはお客に合うものを勧めるのが当然ですし、それが当たり前だと思っています。

さらに人の味覚って千差万別ですから、美味しいと感じる人感じない人もいますしね。

だからこそ次の一言を必ず言ってみてください。


2.「○○に合うワインはどれですか?」


はい。この一言でオッケイです。

今日食べる夕飯のメインのおかずでもいいですし、おつまみでもいいです。

PAK65_tenchijintonikuryourisu20130825_TP_V
食べるものを言うとそれに合わせたワインを教えてくれます。

皆さんはマリアージュという言葉を聞いたことありますか?

ワインって単体で飲むよりは料理と一緒に味わいますよね。

ただ料理とワインを組み合わせるって難しいんですよ。

それはなぜかというと・・・


料理との相性で選ぶものが違うから


ワインって生産地やブドウの品種など多岐にわたり、それぞれで全く味が違います。

料理も和食、洋食、中華など種類も国も様々ですよね。

たくさんの種類もあれば味もある、だからこそ簡単には合わせられないんです。

料理との相性が悪いと料理まで味が悪いと思えてしまうものなんですよね。

PAK86_motaresote20130825-thumb-autox1600-16893
ちなみにソムリエなどの資格を持っている人は基本的な組み合わせは勉強しています。

実は試験にも毎年必ず出ているくらいとても重要なんです。

そんな資格を持っている人に聞いたらきちんと合わせてくれるので、初心者の方は使わない手はないですよね?


3.雑誌やお店の紹介文にとらわれすぎないで


雑誌とかお店でワインの紹介文が書かれている事が多いですが、文章を読んでみるととてもおいしいのではないかとイメージしますよね。

読んでみるとおいしそうって感じることありますよね。

雑誌に書かれていたりお店でおすすめと紹介されていたら、誰でも期待してしまいます。

ただ実際に飲んでみたら渋い等といったことで、文章から得たイメージとのギャップが大きく失望するという人も多くいます。

ただここであえて紹介文にとらわれずワインを飲んでいただきたい。

だいたいこうした紹介文を書いているのは、ワインを日頃から飲んでいる人です。

その人と初心者の方の味覚って同じわけはないですよね?

だからこそ紹介文にとらわれすぎないで飲んでもらえたらと思います。

a07d3205062360ec47d5185e1a93655a_s

そしてこのワインはこんな味なんだと、余裕を持った方が楽しめますよ。


まとめ


ワインの選び方で初心者の方が知っておいてほしいのはこの3つ。

1.プロに聞くこと。

2.「この料理に合うワインは何か」と聞くこと。

3.雑誌やお店の紹介文にとらわれすぎないこと。


ワインって難しい、初心者の方は誰でも思うことなんですよね。

たしかに難しいですが、それを飲まない理由にはしてほしくないなと。

何万種類もありその中から気に入るワインを見つけるのは大変ですが、自分だけの一本を見つけた時にはきっと感動するんですよ。

ca9a28dfe6e70ee777471984e1c889b9_s
僕もワインを初めて選んだときには何を選んだらいいかわからなかったです。

全部自分で選ぼうとして、料理に合わないということで半分くらい捨てたこともありました。

これからワインを飲んでみようという人は上記のポイント、参考にしてみてください。

今後もワインの選び方やワンポイントなど書いていきますので、ぜひ楽しみにしてて下さい^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました