iPhone7にはケースがたくさんあって迷う

iPhoneが販売されたら多くの人が直面するであろうケース問題。
あまりにもたくさんの種類のケースが販売されており、正直何を選んだらいいのかわからない。
僕も最初はapple純正のレザーケースを使っていました。

ちなみに僕の普段使っているmacbookと合わせてもこの通り。

違和感なくとてもかっこいい。
なによりカメラのところのくり抜きから若干見えるローズゴールドがとても素敵だと勝手に思ってます。
レザーケースはいいんだけど、でも・・・
ただ全く不満がないというわけではないです。それは・・・
滑る。
使っていると滑るからふとした時に落ちちゃうと感じたことが何度もあります。
そして何よりmacbookと色を合わせたのにこれでは背面が見れないではないかということ。
そこで僕が今回ケースを選ぶ基準を考えてみた。
仕事でもどのような結果を出したいのか、どのような問題があるのか最初に特定することが大事だと思う。
ちなみに僕が考えたポイントは下記です。
・クリアで背面が見えること
・手にフィットすること
・手にフィットすること
店を歩いていたら見つけた
とは言ってもクリアケースもたくさん販売されている。
何より素材もたくさんの種類があるし、何を選んだらいいのかで迷った結果見つけました。

8割型クリアなんだけど、縁や上の部分がネイビーになっていて、水着を連想させるようなデザイン。

裏面を下にして置いてもカメラのレンズが当たらないように配慮されているからかケースが高くなっています。

裏面のロゴマークやローズゴールドの色合いも見えてとても素敵です。
ちなみにmacbookと合わせるとこんな感じ。


実際に使ってみてよかった部分
実際に使ってみたところ手によくフィットし、appleのレザーケースと比べたら全く滑る心配がないので安心して使うことができます。
あとはクリアケースというたくさんの商品数がある中で、あまりないデザイン性。
そのため持つのが楽しみになりますし、意味もなくmacbookの上に乗せて色の調和を目で楽しんでいます(笑)
ケースも四隅をきちんとガードしてくれるため落としても傷がつかない。(もちろん液晶面を落としたら割れますが・・・)
実際に使ってみて気になった部分
ケースに入れる時にとても硬くてなかなか入らないこと。
実際に入れるのも外すのもかなり手間取りました。
あとはケーブルを挿すところがケースをつけることで深くなります。

通常のケーブルを使う分には問題ないですが、充電スタンドを使う時に注意が必要になる場合があります。

下まできちんとハマらないと充電できないのですが、このケースを付けたことでスタンドが使えないという事態に。
ちなみにケースをつけてないiPodtouchだときっちりハマります。

これはスタンドの接続する台の仕様にもよるので、たまたま僕の持っているものには合わないだけです。
ただスタンドを使っている人はキチンと自分の持っているスタンドの接続部分がケースをつけても問題ないかチェックしてからの方がいいです。
おしゃれと実用性を兼ね備えているオススメのケース
このケースを使ってみて手から滑り落ちる心配がなくなりとても安心して使うことができています。
クリアケースは欲しいけど他と違うものが欲しい方にはとてもオススメですので、一度使っていただければと思います。
コメント