[レビュー]Appleの新型iPadを購入してみて。値段もお手頃でコスパ最高。

ガジェット

ふとしたことがきっかけで新型iPadを購入。

タブレットはいらないと思っていた自分に何が起こったのか。

新型iPadはコスパがよく、とても優秀。


僕はパソコンはMacを使っている。

13227569_1011518722234575_2301081855830945121_o
だからiPhoneやiPadの方が連携が取れてとても楽に使える。

本当は今までiPad欲しいなと思っていたが、高いの一言に尽きる。

最低でも50,000円ほどかかるし、そこまでお金をかけるものではないとの判断を下していた。

しかし今回消費税も入れて¥40,824と大幅に安くなった。

これならいいかなとも思ったので購入した。


前までのiPad Airと比べてみて


仕事のため会社から支給されているiPad Airと比べてみた。

写真は初代iPadも持っているため3台との比較。


※左から初代iPad、iPad Air、新型iPad
DSC00059
DSC00067

スペック的にはiPad Airと比べると・・・

・動きが早くなった。

・約1ミリほど厚くなり、約30グラムほど重くなった。

・反射を抑えるコーティングがされていないため、野外では見にくい。

・カメラの性能が劣る。


くらいだろうか。

正直iPad Airの廉価版という声をよく聞く。

ただこれはこれでありだと思う。

1.何より安いは正義


一番は安いは正義であるということ。

新型iPadより性能の良い機種はあるが、その分値段が高い。

高いお金出して使いこなせないのであれば意味がない。

ただ本を見て動画を見るのに50,000もかける価値はないというのが僕の考え。


2.厚さと重さはあるがそこまで気にならない


新型iPadは若干厚くなって重くなっている。

※上が新型iPad、下がiPad Air
DSC00074
写真を見ると若干ではあるが厚くなっているのに気づくはず。

自分が鈍感だけかもしれないが1ミリ厚くなったり、約30グラム重くなっても気にはならない。

普段持ち歩くにしても自分の中では問題ない範囲。

手で持った感じも確かに厚さは感じるも気にはならない。


そもそもパソコン2台あっても使わない


自分はパソコンを2台保有していた。

・mac book pro2011

・mac book2016


IMG_2746
macbookを購入したのも、外で使いたいからという理由。

ただ実際にはあまり使わず、1台でよかったというのが本音だ。


外でやる場所がない


そもそも外に持っていったところで、広げられる場所がない。

喫茶店でパソコンを広げて作業するものなら、店員や周りから変な目で見られる。

しかも空いている喫茶店を探すのも面倒で、コーヒーだけでもいい値段する。

そのために持ち歩くのもなと。

実際にmacbookを持っていったが使わなかったことも。

これが半年以上なので、もういいかなと。


本を読む時に大きな画面がいい


今ってスマホで本を読める時代で、便利になりましたよね。

本を持ち歩かなくていいというのは嬉しいのですが欲を言うともっと大きな画面で読みたいなと。

自分の持っているiPhone7だと画面が小さいから、読みにくいんですよね。

P1000992

家では専ら動画再生ぐらいだった


家では作業しながら動画を流したりしてました。

ただこれもスマホは小さいからmacbookでやってましたが、家ではこの使い方だけ。

他になにも使ってないです。

これならタブレットでもよくないか?と冷静に考えた。


まとめ


今回macbookを売却しての購入だが、約80,000円になったのもあって購入に踏み切れた。

実際に使ってみるととても楽だし、わざわざパソコンを開かないことも多くなった気がする。

更にパソコンで作業をしながら、iPadで調べ物したり動画を流したりでき、パソコン2台持っている時よりも作業が捗っている。

これだけでも購入してよかったが、動画や本も大画面で楽しめるようになった。

現在iPad Airは販売されていなくて、同サイズで性能の良いiPad Proがある。

しかしiPad Proは値段が高く、新型と比べて約27,000円ほど開きがある。

そこまで使う用途もないからこそ自分は新型で十分だと思って購入しました。

パソコンより手軽にネットや動画を楽しみたい、ただスマホよりは大きい画面がいいという人にはオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました