インデックスの投資信託がオススメな理由その1

マネー・投資

アベノミクスと言われているが、中小企業で働いている自分には関係のないもの。

働き続けても給与が上がらなくなっていると同時に、保険料や税金の負担増。

この現象は今後も続いていくだろうし、このままでは生活を圧迫しかねない。

そこでインデックスの投資信託を8ヶ月ほど前から始めてみた。

多くの人は投資と聞くと抵抗感があるが、もともと金融機関に勤めていた自分としては全く抵抗感がない。

それどころか当たり前に感じている部分がある。

ただ難しいと感じる部分はあるかもしれないので、初心者でもできるインデックスの投資信託をオススメしていきたいと思う。


インデックスの投資信託は誰でも簡単にできる


インデックスの投資信託は簡単にできます。

f268933135020f286231fc0dd046571b_s
株みたいにいちいち値動きを気にしなければいいので、精神的に楽なんですよね。

順序としては下記の通り。

1.毎月購入する投資信託といくら購入するかを決める。

2.毎月決まった日に自動で購入する。

ただこれだけなんです。

1と2さえ決めてしまえばあとはほったらかしでも大丈夫!


1.毎月購入する投資信託といくら購入するか決める


まず覚えておいてもらいたいのが毎月決まった金額を購入する事。

その時に生活できなくなるくらいの金額ではなく、これなら余裕でできるという金額。

お金を増やすために投資してるのに、生活できなくなったら元も子もない。

毎月貯金している一部を回すというのが一番良い方法かと思います。

2.毎月決まった日に自動で購入する


これがとても大事です。

8661c9332bce108962f30a5df9051e0b_s
インデックス投資は毎月同額を長期間にわたり行うこと。

そのため短期で利益を出したい人には向かないです。

それこそ10年、20年と長期にわたって行うことがキモ。

そこで少しでも購入などを自動化し、機械的に行っていくようにすること。

自分で値動きを見て購入しようとするとなかなか動けない。

今より下がるのではないかとか、いろいろ考えてなかなか購入に踏み切れない。

さらに今月はお金使う予定があるから、購入するのをやめようと思ってしまうこともある。

だからこそあらかじめ毎月何日にいくら購入するかを決めておく。

今はどこの証券会社でも、初めに設定すれば自動買付を実行できます。

インデックス投資は毎月コツコツと行うこと。

毎月振込する手間や購入する手間が省けるので、あらかじめ設定しておきましょう。


インデックス投資って何がいいの?


ではインデックス投資って何がいいのかと思いますよね。

僕が考えるのはこの2つです。

1.インデックス型は利益が出る確率が高い
2.いちいち値動きを気にしない


1.インデックス型は利益が出る確率が高い


投資信託はおおまかに分けて2種類あります。

・インデックス型
・アクティブ型


インデックス型の特徴は下記の通り

・手数料が安い
・特定の指数(日経平均、ニューヨークダウなど)と連動した運用を行なっている

一方アクティブ型の特徴は下記の通り

・手数料が高い
・特定の指数以上のパフォーマンスを目指す運用を行なっている


まず手数料が下記の手数料がかかります。

mny0012-001
・買付手数料(購入時にかかる手数料)
・信託報酬(投資信託の保有にかかる手数料)
・信託財産留保額(投資信託の売却の際にかかる手数料)


これはインデックス型とアクティブ型に共通していますが、アクティブ型の方が高い傾向になります。

その理由としてはアクティブ型は特定の指数以上の運用を目指していくため、積極的に銘柄を入れ替えていきます。

何万もある銘柄の中から利益が出る銘柄を探すための人件費や銘柄の売買手数料などが、購入者の手数料となって上乗せされるためです。

そしてこれが一番大事です。


7割以上のアクティブ型の運用成績はインデックス型に負けている

これは過去の歴史を見ても明らかになっています。

545bdada2ae219aa2ce7e6b74bd9eb22_s
だからこそ無理にアクティブ型を購入する必要はないのかなと。

しかもアクティブ型は相場が良い時は利益が出ますが、下がるとその分損も増えます。

マーケットに触れたことがない初心者にはリスクが高いし、手を出すべきではないかなと。



2.いちいち値動きを気にしない


株をやっていると平日は毎日値動きが気になるんですよね。

僕も仕事しながら株価をチェックし、上がった下がったを毎日計算してました。

仕事中でも気が気でなく、トイレに走って売買したりしたこともしばしば。

正直な話仕事どころではないんですよね。

その点インデックス投資を始めてから、全く値動きが気にならなくなり仕事も集中できています。

もちろん定期的にはチェックしてますが、それでも前ほど気にはならなくなってきています。


まとめ


インデックスは上にも書いたが、日経平均やニューヨークダウなど全世界のマーケットの特定の指数に連動するように運用されています。

アクティブ型は相場次第では利益も大きくなりますが、損も大きくなりがちです。

その上手数料も高いと利益はなかなか狙えないかなと。

その点インデックスは利益の幅も少ないが、損の幅も少なく手数料もアクティブ型に比べて安い。

僕の考えではマーケットでは一時的な上がり下がりはあるも、まだまだ世界は成長していくのかと。

値動きが気になる不安から解放され、ほったらかしでできるインデックス投資は自分には合っているのでこのまま行なっていきます。

短期で大きな利益を出したい人には向いてないかもしれませんが、長期で少しずつお小遣いの一部を投資して増やしていきたいという人にはオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました