1.ホワイトデーのお返しは・・・
男性にとって3月入ってすぐのこの時期は悩める時期になってくるのではないでしょうか。
その理由としてホワイトデーにお返しは何にするかということ。

会社や学校でもらっている人ほど悩める人は多いはず。
仕事関係や学校関係の義理的な関係な人にあげるものもあれば、彼女や奥様にあげる人もいますよね。
そこでここではそんな悩める男性に対して少しでも助けになれればと思います。
2.どのようなお返しをあげればいいのか
では実際にどのようなプレゼントをあげたらいいのか。
僕が考えとしてチョコレートはこの時期に選んではいけないものだと思います。

その理由としては・・・
平均気温が若干高くなる
気象庁が発表しているデータで平均気温がありますが2016年のデータは下記になります。
2月 7.2℃
3月 10.1℃
約3℃も平均気温が上がってきていることからチョコだと表面が溶けて、食べるときに溶けた状態になってしまう可能性が高いと思われる。
たかが3℃と言っても電車とかに乗ると結構車内が暑かったりします。
しかも満員電車に乗ると人の多さで車内温度が高くなって外の気温以上に暑く感じる人も多いのではないでしょうか。

こうした理由で僕はあまりチョコをお勧めしません。
ではなにが良いのか・・・
チョコをあげたいのであればラングドシャの中に入っていて表面が溶けないもの。
それかゼリーなどチョコでないものであれば良いと思います。
3.知ってました?選ぶ前に知っておきたいこと
意外と知られていないですが、あげる前に知っておきたいことがあります。
それは選ぶ商品によっては意味があり、もしかしたら女性を傷つけてしまうこともあります。
1.良い意味を持つ商品
それはキャンディです。

その理由としてキャンディは硬くてなかなか割れない、つまり女性に対して一途の愛を貫く。
あとはバームクーヘンもおすすめです。

バームクーヘンは木の年輪のような見た目のお菓子です。
木の年輪が年月が経つにつれてどんどん増えていくのと同じように、この関係をいつまでが続いていくようにという意味があります。
この2つは想いを寄せていたり本命の女性に渡したら喜ばれるのではないでしょうか。
2.逆に良い意味を持たない商品って???
逆に良い意味を持たない商品とは???
それはマシュマロです。
なぜかというと・・・
『あなたが嫌い』という意味だからです。
ではなぜこの意味なのか。
マシュマロは食べてみると味気なくてすぐに口の中でなくなっていきます。
そのためあげた人に対して興味もなくあまり関わりたくない。
義理の人だけでなく本命の人に対してもあげるのは遠慮したほうがいいかも。
あとは本命にあげないほうがいいかもしれないものでクッキーがあります。

クッキーは食感もサクッとしていますよね。
サクッとした付き合い、つまりお友達でいようねという意味に取られます。
会社の同僚や学校の友達なら問題ないでしょうが、自分の本命にあげる際には気をつけたほうがいいかもしれないですね。
4.できる男なら気を配るのも忘れないこと
毎年3月になるとお返しを何にしようと悩むが、その中でも気を配るのを忘れてはいけない。
その理由として何をあげるかで1年間の付き合い方が変わると言っても過言ではないです。
ここでセンスの良いものを選ぶと一気に評価が上昇、逆にロクでもないものをあげると一気に評価が下がるんですよね・・・
本命からの評価はもちろん仕事関係の人だと、社内で噂になったり露骨に態度に表れたりして仕事のしやすさに影響が出ると言っても過言ではないです。
ただそうはいってもセンスの良いものを選んだり買いに行く時間がないっていう人もいますよね?

だから近くのコンビニやスーパーなどで売っているものをどうしても買わざるをえないという人もいるのでは。
そこで僕が使っている手。
それは日頃の感謝の気持ちなど書いたメッセージを添えて送る。
意外とメッセージを添えている人はいなくて、これをやるだけでもちょっとできる男を演出できます。
こうしたことを頭に入れた上でホワイトデーの参考にしてもらえたら幸いです。
コメント